美容茶として少しずつ話題になり始めているtezenから出ているコンブチャ
以前紹介した記事ではどんな効能があるのか実体験をもとに記事を書きました
今回は美味しく飲む方法とその作り方についてまとめます
今からteazenコンブチャを購入しようとしているけどどんな飲み方なのか味はどうなのか気になる人が参考になる記事です
目次 非表示
作り方は非常に簡単で水・炭酸水・お湯に購入したteazenの粉を一包入れるだけです
水・お湯は単純に入れるだけですが炭酸水の場合はそのまま入れると大変なことになるので少し工夫が必要です
250ml〜500mlの水の中に一包入れてよく振ってください
微炭酸と記載がありますがあまり感じられないのでちょっと炭酸が欲しい方は水ではなく炭酸で割ることをおすすめします
250mlで作ると結構酸っぱく味が濃いです
特にベリー味・レモン味は他に比べて酸っぱめなので要注意です
味が濃いのが苦手な方は薄めで作るのがおすすめです
私は500mlのペットボトルの水を少し減らして作っています
注意
満杯の水の中に入れると多少泡が出るのでこぼれます
少し水を減らした状態で粉を入れてください


油断しているとこんな感じでアワアワになってしまいますので注意が必要です
炭酸水で作る場合はやや少なめの300ml〜400mlで作るのがおすすめです
水とは違い少し爽快感がありますので味がやや濃くても飲みやすい印象です
炭酸水の場合はタンブラーなど別容器を用意する事をおすすめします
- 少量の炭酸水50ml程を先に入れます
- 粉を一包全て入れます沢山泡立ちますがよく混ぜてください
- 必要であれば氷を入れます
- 泡が落ち着いてきたらゆっくりと炭酸水を注ぎます
炭酸水の場合はかなり泡立つので先に原液を作って泡が落ち着いてきたら炭酸で割るイメージで作成すると上手に作る事ができます




完成!

お湯で作る場合は250mlのお湯に粉を一包入れます
お湯の場合は比較的少量に入れるのがおすすめです
水で割るのとは逆に今度はお湯の量が多すぎると白湯が酸っぱいみたいな感じになりますので注意が必要です
個人的にはあまり合わなかったので1回きりで以降はやっていないです
レモンはとにかくさっぱりした味わいで割り方によっては結構酸っぱいと感じる方もいるかもしれません
炭酸水で割るとさっぱりとしたレモネードに近いような味わいで非常に美味です
レモンより甘味が強く初めての人でも飲みやすいと思います
水でも炭酸でもどちらでも合うので私もリピートしています
ベリー味は酸っぱさに加えて少し酸味があります
水で割るよりかは炭酸で割る方がおすすめです
ちょっと独特な味があるので私は少し苦手です
ゆず味はゆず自体の風味と少しゆずの皮の酸味がありとても飲みやすいです
ゆず味は炭酸水で割るとものすごくさっぱりした飲み物になるので
割るなら炭酸水がおすすめ
最近でた新しい味です
まだ私は試していませんが今取り寄せ中です!
味がまたわかったら追記しますのでお楽しみに

teazenコンブチャの飲み方の紹介でした
圧倒的に私は炭酸水で飲むのが好きですので毎回炭酸水で割って飲んでいます
ちなみに炭酸水は強炭酸がおすすめ!
現在飲み始めてからもうすぐで2ヶ月が経ちますそろそろ体に起こった変化などをまとめますので
ご期待ください