【レンタルサーバー】ConoHaWINGキャンペーン開催中!

パナソニックギュットクルームってどうなの?

子育てをしていると臨時で買い出しや送り迎えなどあったりしますよね

おむつがない!子供が急に熱が出た!怪我した!でも車がない!

みたいな時・・・

こんな時解決してくれるのが電動自転車

被験隊Aが現在も含め2年間乗り続けているパナソニック ギュットクルームR DXを

今回は紹介したいと思います!

こんな人におすすめ
  • 子育て世代だけど車を所持するつもりはない人
  • 子供を乗せて買い出しやお迎えなどが必要な人
  • 公園などのちょっとしたお出かけによく行く人
  • 家の周りに坂道が多く上り下りが大変な人
この記事はギュットクルームR DXについて知ることができます
  • ギュットクルームってどんな自転車?
  • ギュットクルームってどんな人向けなの?
  • ギュットクルームを実際に乗ってみて
  • まとめ

ギュットクルームってどんな自転車?

ギュットクルームはパナソニックから発売された電動自転車です

コンセプトは“お子さまと一緒の時間を楽しく“

コンセプト通り子供が快適に乗れる自転車となっています。

後部座席のシートもベビーメーカのCombiとタイアップしていますし安心ですよね!

色もマット基調の6色あるよ
パナソニック公式ホームページより

ちなみに私の家庭ではこの画像のマッドオリーブという緑基調の自転車を愛用しています

ギュットシリーズはEx・Dxとあるけどどれを選んだらいいの?

正直ExとDxの違いは自転車を開ける動作がキーレスなのか鍵を入れて開けるのかの違いのみです

走行距離やパワーの部分などに違いがなかったので私はDxの方を選びました

キーレスにしただけで1万7千円ほどメーカ希望価格で変わってきますからね

値段はどれくらいなの?

メーカ希望価格で

Exシリーズは18万9千円(込)

Dxシリーズは16万4千円(込)

となってます

実際の店舗の割引などを加味しない期間で購入すると大体このメーカー希望価格くらいで売っていますがお得な購入方法を教えちゃいます!

お得情報
実はネットで購入して受け取りを近場の自転車屋さんにする方法が 一番お得に購入できます! 私もその方法で購入し3万円ほどお得に購入しました!

※ちなみに5月現在ネットの価格は15万2900円です普通に買うより1万円程安く買えちゃいます!

ポイントもついたりするので実際にはもう少し安く買えちゃいます!

Combiのシートはどうなの?

パナソニックとベビー用品の最大手Combiが共同開発したシートが搭載されています

座り心地は良いのか15分程度の走行では子供もぐずったりしたことがないです。

また、日除けなども付いているので夏場なども安心です

詳しく操作などみたい方はこちらを参考にしてみてください

バッテリーや走行距離は?

パナソニック公式サイトより

いつも私は坂道などが多いのでパワーモードで使用していますが

週に2〜3回の使用で月に一度充電するかしないか位のバッテリー持ちです

平坦な道が多くそこまでパワー使わないようであればロングモードで運転するともっとバッテリーは持つかと思います

ギュットクルームってどんな人向けなの?

こんな人におすすめしたい
  • 車1台子供1〜2人共働き世帯
  • 子供と一緒に公園へよくお出かけをする人
  • 子供と一緒に買い出しに行く人
  • 家の周りに坂道が多い人

最近では在宅勤務も増え親のどちらかが家に居るなんて事も多くなってきましたよね

急に子供が熱を出し園に迎えに行かなくちゃいけないとき

前までは早退し車で迎えに行かなくちゃいけなかったのが家に居る方にお願いをして

電動自転車でサクッと迎えに行けるようになります

子供と一緒に公園や買い出しに行くとき遊び道具や重い荷物があっても安心して乗れます

坂道も上りはサクサクと下はこれ以上スピードが出ないようにパワーオフにしてくれたり安全を考慮した設計になっています

車を2台所持すると維持費がかかってくるので車のサブ的な位置にいながら実はすごいコスパがいいんです!

実際に乗ってみた感想

もう購入してから約2年が経とうとしていますが

いまだに現役です

特に購入してここ良かったなーと思える所を紹介します

ここが良い!
  1. スタンドを上げた時にハンドルロックがかかる
  2. 車高が低いので安定感がある
  3. 小さいけどパワフル

スタンドを上げた時にハンドルロックがかかる

パナソニック公式サイトより

スタピタ2Sこれは本当に良いです

スタピタ2Sはスタンドを立てることによってハンドルを固定してくれる機能です

子供を乗せた時に暴れたりする時ありますよね

私も公園に連れて行った時に帰りたくないと駄々をこねられて暴れられた時があるんですが

全くびくともしませんでした!

しかもスタンドが幅広のスタンドなので抜群の安定感があってダブルで安全みたいな感じなっています

自転車自体は重いのですが自身の体重をかけるとテコの原理のような感じで車体が持ち上がって簡単に固定できます

車高が低いので安定感がある

ママチャリとかって結構車高が高いので乗り降りする時身長が低い人だとバランス崩しがちですよね

そこがギュットクルームだと車高が低いので安定感を保ちながら乗り降りできる所がすごく良いです

小さいけどパワフル

買った当初はこの自転車小さいから急な坂とか大丈夫かな?とか思っていたのですが

全くそんな事ないです!

結構な勾配がある坂で買い物荷物+子供1人乗せて漕いでもサクサクっと上っていけちゃいます

パワーのない方でも安定してスピード維持できるので減速や立ち漕ぎでふらつく事がないので安心できます

ここもうちょっと頑張って欲しかった
・金額が高い

正直頑張って欲しかったところはこれくらいしか思い当たりません

金額がやっぱり他の車種に比べて少し高めですが

ネットで買えばその辺の費用も抑えられるので不満は特にないです!

まとめ

今回はパナソニックのギュットシリーズについて紹介しました

子供の乗り心地や安全性を考えると電動自転車の中でも一番良いのではないと思っています

少し高い買い物でしたが車の維持費を考えると一年くらいでペイ出来てしまうのではないでしょうか?

またネットで購入して自転車屋さんで受け取るときに錆止めなどの加工をし

さらに家では雨晒しではない所に置いていますので今でも錆などはほぼない状態を維持しています

パンクや備品などの不良も今の所でていないのでまだまだ乗れそうです!

電動自転車でお悩みの方はおすすめの電動自転車となっていますので是非リンク先で購入してみてください

この記事がよかったらぜひシェアやコメント待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA