【レンタルサーバー】ConoHaWINGキャンペーン開催中!

【子育て】セカンドストリートの魅力

今回は3歳(絶賛イヤイヤ期中)の女の子の子育ても実はしているぱぴぃから

普段使いの洋服やおもちゃなどをお得に購入する方法を記載します

こんな人におすすめ
  • 子供の成長が早く普段使いの洋服にコストはかけたくない
  • 子供が喜ぶ姿を見たくてこっそりおもちゃを安く買いたい
  • いらなくなったものをお得に処分したい
  • 一人暮らしの家具家電を中古でも良いから揃えたい
  • 古着が好き

結論から言うとリユースショップを使用しています

中でも普段からよくアプリで取り寄せしたり店舗に行ったりするはセカンドストリートを利用しています

では、セカンドストリートがなぜ子育て世帯に良いのか紹介したいと思います。

セカンドストリートとは?

子供服やメンズ・レディースファッション・家電・家具などの中古品を取り扱う大手リユースショップであり

GEOグループの関連会社となっています

全国各地に店舗を構え現在は700店舗ほどを運営しています

また年間50〜70店舗ずつ増やしており中古業界のトップスターとも言える存在となっています

ちなみにぱぴぃは主に普段使いの子供服だったりおもちゃの購入をしています

また、子供用品以外では古着などもセカンドストリートで買っています

そんなセカンドストリートですが商品は中古品でもちろんプロパーで買うよりも安いのは当然ですが

実はもっと安く購入する方法があることをご存知ですか?

それは、セカンドストリート専用のアプリを入れることです

セカンドストリート公式アプリ

お得がイッパイ!新規登録限定クーポンを配布中!

無料インストールはこちらから!

セカンドストリートアプリはどんなアプリ?

公式アプリでは実際に店舗へ行っても知ることが出来ないお得な情報が

アプリ限定で公開されていたりします

また、いらなくなった物の買取や欲しい物の購入までアプリで完結することが出来ます

こんなことが出来ます

  • 買取(不用品を売る)
  • 購入(商品を買う)
  • PONTAカード連携

こんなことが知れます

  • お得なクーポン情報
  • オンライン限定セール
  • イベント情報

買取(不用品を売る)

不用品の売り方は3種類あります
  1. 店頭買取
  2. 宅配買取(アプリ)
  3. 出張買取

店頭買取

店頭買取はご自宅で不要になった商品を店頭に持ち運びその場で査定してもらい売る方法です

基本的には持ち運べばなんでも査定してもらえますが中には査定金額が付かない物もあります

店頭買取で持っていく商品は手持ちで行ける範囲の物が良いと思います

ジャンルは洋服・おもちゃ・小型家電・小型家具・小型雑貨など

買取金額を上げるポイント

ポイント①アプリで公表される買取アップクーポンを使用する

ポイント②シーズン品はINの少し前に持っていく(例えば:夏物は5月頃に持っていく等)

ポイント③買取強化品を持っていく

宅配買取(アプリ)

宅配買取はブランド専門にWEB上で買取をするサービスとなっています

買取可能ブランド買取不可ブランドの品目は公式ホームページで記載をしてますのでコチラをご確認ください

ぱぴぃがこのサービスを使用した時は夏物の洋服と冬物の洋服を入れ替えるときに出てきたブランド衣料品をどうやって処分しようか考えていた時です

ぱぴぃ
ぱぴぃ

くそーこの服ブランドだけど今年の冬一度も着なかったな・・・

被験隊A
被験隊A

この服着てないんだったらセカストアプリで売ってよ!

被験隊A
被験隊A

クローゼットに入ってると場所とって邪魔なんだよね・・・

被験隊A
被験隊A

着ないんだったら圧縮袋に入れておくからね!

ぱぴぃ
ぱぴぃ

売ります!

こんな感じの会話がきっかけで自身のブランド衣料品を放出する決意をしました

結果、元々5万円程で購入したダウンを1万5千円で買いっとってくれて満足!

状態は少し着ていたので新品とは行きませんがそれなりに綺麗な状態を保っていました

自分はもう着ないからこれを気に入ってくれた誰かに着てもらった方が洋服も喜ぶだろう

こんな感じの思いでした・・・笑

確かこの売却したお金は仕事用の洋服に変わったと思います

買取金額を上げるポイント

ポイント①アプリで公表される買取UPアップクーポンを使用する

ポイント②シーズン品はINの少し前に持っていく(例えば:夏物は5月頃に持っていく等)

ポイント③買取強化品を持っていく

ポイント④流行っているブランドにする

出張買取

出張買取対象商品は大型家電や大型家具となっています

基本的には店頭に持ち込めないようなサイズの商品が対象となっています

出張買取の手順はコチラから

出張買取は予約制となっていますが無料で査定を受けることができるところが強みです

買取金額を上げるポイント

ポイント①アプリで公表される買取アップクーポンを使用する

ポイント②製造年月日が10年以内の物を持っていく

ポイント③査定前に汚れなどを綺麗にしておく

ポイント④付属品を用意する(テレビで言えばリモコンなど)

※一部商品は買取ができないのでリンク先の買取できないものを参照ください

購入(商品を買う)

商品購入方法は3つあります
  1. 店頭販売
  2. オンラインストア
  3. お取り寄せサービス

店頭販売

セカンドストリート公式サイトより引用

これらの店舗で実際に商品を見て購入することが出来ます

ただし一点ものが多く無くなてしまうと中々手に入らない物も多いので要注意です

オンラインストア・お取り寄せサービス

オンラインストアでは商品名やブランドなどご自身でカテゴリーを絞って商品を探すことが出来ます

店舗にない商品も全国の在庫の中から調べることが出来るので欲しいアイテムが見つかる可能性が

格段に上がります

商品を探し欲しいものが見つかったら近場の店舗へ送ってもらい商品を実際に確認することが出来ます

注意

取り寄せをするにはGEO IDとPontaカード番号の連携が必要です

連携はコチラから

お得な情報をアプリで取得する

アプリを取得しGEO ID ・Ponta番号を登録するとお得なクーポンがもらえますので売り買いを希望している方はまずこの連携を済ませましょう

初回登録特典10%OFFクーポン

特典内容店舗で使用できる10%OFFクーポン
利用箇所オンラインショップ・店舗
使用できる期間Ponta番号連携から1ヶ月間
使用回数1カ月間無制限
オトクローゼットさんより引用

初回登録特典10%OFFクーポン

特典内容買取金額が10%UPするクーポン
利用箇所店舗のみ
使用できる期間クーポン受け取り後1ヶ月間
使用回数期間中1回のみ
オトクローゼットさんより引用

そのほかにも定期的にアプリ内限定の情報などが配信されたりなど

お得な情報が沢山詰まっています

セカンドストリートを利用する方は是非登録してみてください

セカンドストリート公式アプリ

お得がイッパイ!新規登録限定クーポンを配布中!

無料インストールはこちらから!

アプリ使用メリットデメリット

メリット

  • クーポンを使ってお得に売り買いできる
  • 限定情報などを知ることができる
  • 取り扱い商品を事前に調べる事ができる

デメリット

  • クーポン特典の紐付けが面倒
  • アプリの操作性が悪い

なんと言っても一番のメリットはアプリを登録することで受けられるクーポンや情報ですよね

少し面倒臭い作業をすれば誰でも受けられる恩恵なので何か物を買うときや売るときは少し目を瞑って

登録することをおすすめします

少し私自身も、これは〜と思った部分としてはアプリの操作性が悪い事です

今やスワイプで戻るという機能は当たり前に標準装備しているのですが実はこのアプリ戻れないんですよね

結構操作性にストレスを抱えているユーザーも多いのでここは今後の改善に期待です!

まとめ

私自身も良い古着があるとつい購入してしまいます中古で安くて状態もよければお買い得ですよね!

ただ、本命の使い方は子供服の購入です

すぐ大きくなる子供の洋服を揃えるのって結構しんどいですよね、毎回新規で購入していると結構予算も弾んできます

なのでぱぴぃは普段着る汚れても良いような服はセカンドストリートで購入しています

大人用のブランド服はある程度売れますが無名ブランドだったり子供服は0円とか1円とかザラなんですよね

3000円を超えるような洋服でもこの値段です

なのでもはや子供服は消耗品と考えて中古で予算を抑えているといった感じで購入をしています

子供服もアプリを登録すればお安くお買い求め出来るのでぜひこの機会に店舗へ行く機会がある人は登録をしちゃいましょう!

セカンドストリート公式アプリ

お得がイッパイ!新規登録限定クーポンを配布中!

無料インストールはこちらから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA